草の根市民基金・ぐらん

「草の根市民基金・ぐらん」は、多様な市民活動を支援する、
すべてのプロセスが「市民参加型」の基金です。

寄付のお願い ぐらんについて 助成先団体一覧 助成先団体レポート 選考会・交流会の様子 助成を希望されるみなさんへ
助成先団体一覧
ホーム > 助成先団体一覧

助成先団体一覧

2015年度助成団体
過去の都内助成団体
過去のアジア助成団体

助成先団体からのおしらせ

寄付のお願い

 

助成先団体一覧

過去の都内助成団体

 1995〜2014年度の都内草の根助成の一覧です。助成先のご活動内容は多岐にわたっているので、分類わけについては便宜的に行なっています。実際に皆さんが行なっている活動は、分類に収まりきらないような豊かな内容となっています。

※ぐらんの草の根助成が、都内助成とアジア助成の2分野に分かれる2004年以前の助成のうち、国際分野の助成事業については、「過去のアジア助成団体」の一覧でご確認いただけます。

環境・まちづくり

団体名 助成内容 助成年度・金額
市民が行う松葉のダイオキシン調査2010.3実行委員会 1999年からの活動をまとめた報告書・未来に向けた提言書の作成 2009年度
(34万円)
NPO法人粋なまちづくり倶楽部 神楽坂の観光まちづくりの拡充と黒塀プロジェクトの実施 2009年度
(50万円)
倉沢里山を愛する会 倉沢里山保全のための、中長久保領地における機材保管庫設置と機材拡充 2009年度
(25万3800円)
どぜうの会 (町田市) 町田市の最終処分場周辺の継続的な井戸水調査 2007年度
(14万円)
ななやま緑地の会(多摩市) 里山と農地の関わりを、子どもたちの総合学習の場とするための諸活動 2006年度
(50万円)
せたがやごみをへらす会(世田谷区) 環境変化を知る基礎データとしての、重金属およびダイオキシン調査活動 2006年度
(40万円)
西東京菜の花エコプロジェクト(西東京市) ナタネや廃油等によって、地域での自前のエネルギーを作る 2005年度
(42万5000円)
東大農場のみどりを残す市民の会(西東京市) 移転する東京大学付属農場の、7万坪の緑地を残す活動 2005年度
(14万5000円)
環境まちづくりNPOエコメッセ(練馬区) 循環型社会を目指し、リサイクルショップの収益で市民共同発電所の設置などを行なう 2003年度
(40万円)
NPO法人アインシュタインプロジェクト(世田谷区) 寄付された中古パソコンを再生し、学校向けに約400台を寄贈する 2002年度
(14万円)
みんなの森の会(世田谷区) 都立公園での植樹・花壇造り、樹木の里親探しと移植を行なう 2002年度
(23万円)
市民の手によるダイオキシン実行委員会(西東京市) ダイオキシンの土壌調査 2000年度
(22万円)
小山田ごみ問題を考える会 環境生物測定部会(町田市) 子ども達と一緒に、クモの生態調査から環境診断を行なう 2000年度
(10万円)
足元から地球温暖化を考える市民ネット・えどがわ(江戸川区) 温室効果ガス排出についての啓発パンフレットの作成、学習会の開催 1999年度
(10万円)
子ども広場を考える会 =あそべこどもたち=(町田市) 冒険遊び場つくり(三ッ又冒険遊び場 たぬき山) 1999年度
(15万円)
秋水園問題を考える市民集団(東村山市) ごみ処理施設である、秋水園周辺のダイオキシン土壌調査 1999年度
(20万円)
TSF(低床バスとその利用者を増やす会)(江東区) だれもがバスなどに楽に乗れる、公共交通のノーマライゼーション活動 1996年度
(25万円)
多摩平の緑と団地建て替えを考える市民の会(日野市) 団地の建て替えに対する市民案づくり 1995年度
(25万円)

子供・子育て

団体名 助成内容 助成年度・金額
NPO法人 親子消費者 教育サポートセンター 世の中の危機を、キャラクターを使って紹介する紙芝居の作成・実施 2014年度
(47万円)
みなとチャイルドライン・子ども電話 専門知識習得のための研修会の実施や運営資金の補助 2014年度
(25万円)
NPO法人 環境維新隊東京ユネスコクラブ 無料塾「ステップアップ塾」の運営と教材作成 2014年度
(50万円)
デュープレックスファミリー 親のためのミーティングを開催し、発言をまとめた小冊子を作成 2014年度
(34万円)
Play Art in Commons パコモ 親・地域住民・子どもがともに学び・交流するコミュニティーセンター型学童保育の設立 2014年度
(34万円)
CCS世界の子どもと手をつなぐ学生の会 外国にルーツを持つ子どもの高校進学および高校進学後のサポート活動 2013年度
(41万円)
福島と立川の子どもたちの会 被災地支援、福島保養「すまいる×すまいるプロジェクト」 2013年度
(50万円)
NPO法人Street Culture Rights 都内青少年施設でのストリートカルチャー通年教室「RAW SKOOL」 2012年度
(50万円)
非行と向き合う親たちの会  我が子の非行に悩む親たちが語り合う「例会」の開催 2012年度
(50万円)
マンマミーア!プラス 西東京プレーパークキャラバン【みんなで創りあげるプレーパークの維持継続】 2012年度
(45万9000円)
NPO法人Arrow Arrow ライフイベント課題解決ハンドブック作成 2012年度
(50万円)
NPO法人ウイズアイ 多胎児を育てているママ達のネットワークつくりと育児負担軽減事業 2011年度
(50万円)
NPO法人キズキ 不登校・中退経験者向けの居場所づくり事業 2011年度
(48万円)
めぐろ子育てマップ作り隊 めぐろ子育てマップ作成・情報冊子作成活動 2010年度
(21万4215円)
NPO法人日本トラウマ・サバイバーズ・ユニオン(港区) 子育てネットワークいとでんわ。被虐待児の救出を第一とするシステムの確立 2010年度
(50万円)
NPO法人シーボウル海の教室 海辺における、赤ちゃん・子どもの救命/応急手当講習会 2010年度
(39万1689円)
任意団体3keys 児童養護施設への、学習ボランティア派遣 2009年度
(50万円)
石神井・冒険遊びの会(石神井プレイパーク) 夏休み3日連続プレーパークの開催 2008年度
(18万1000円)
日本語を母語としない中学生のための日本語教室 (町田市) 高校入学試験という壁がある、日本語を母語としない中学生への支援事業 2007年度
(25万円)
コミュニティスペース よるべ運営委員会 (東村山市) 子育てママシェフの、親子カフェ&ランチの提供事業 2007年度
(40万3000円)
人の泉・オープンスペース“Be!”(世田谷区) 引きこもり等の青年をサポートする人材を増やすための、育成講座
2006年度
(45万円)
CCS世界の子どもと手をつなぐ学生の会(品川区など) 都内6ヶ所の学習教室と、子どもが自国の文化を発表するイベントなど 2006年度
(15万円)
NPO法人フローレンス(品川区) 子育て家庭のライフライン!「子どもレスキューネット」 2005年度
(50万円)
NPO法人教育サポートセンターNIRE(品川区) 発達障がい児に関する、地域の相談窓口づくり 2005年度
(14万5000円)
子育て支援グランマ富士見台(練馬区) 子育て支援を軸にしながら、学童保育、配食サービスなどによる地域づくり 2005年度
(50万円)
NPO法人カウンセリングスペース まてりあ(八王子市) 不登校、引きこもりに対する自立支援「外へ出て体験してみよう」 2005年度
(15万円)
台東区子育てを支えあう地域ネットワーク(台東区) 子育て真っ最中の家族、子育てを支える人々、見守る地域をつなぐシンポジウムの開催 2004年度
(10万円)
NPO法人多文化共生センター・東京(台東区) 外国籍児童の学習支援の開催 2002年度
(22万円)
NPO法人文化学習協同ネットワーク(三鷹市) 不登校児、ひきこもりの子どものための学びの場、居場所づくり 2001年度
(50万円)
NPO法人わんぱくクラブ育成会(世田谷区) 障がい児のための学童保育 2001年度
(25万円)
すばる(青梅市) 障がいをもった子どもたちの、放課後及び長期休暇に利用する学童保育 2001年度
(50万円)
世田谷教育研究所(世田谷区) 少年犯罪の相談・ケースワーク 2000年度
(50万円)
どろんこの国(日野市) 日野市内に、冒険遊び場プレーパークをつくり、運営する 2000年度
(23万円)
伝々ニュース編集局(北区) 子育てネットワークのためのミニコミ誌と、子育て関連リサイクルショップ 1999年度
(40万円)
フォーザチルドレン(八王子市) アレルギーなど、個別対応が必要な保育を行う 1999年度
(20万円)
保育サービスひまわりママ(武蔵野市) 地域の子育てが一段落した女性たちが、子育て中の人をサポートしていく 1998年度
(30万円)
NPO法人市民共同学習プロジェクト子どもひろば(武蔵村山市) 子どもの電話相談による、いじめ防止などの人権擁護 1997年度
(45万円)

人権・ジェンダー

団体名 助成内容 助成年度・金額
つくろい東京ファンド ニュースサイトの設立、シンポジウムの開催 2014年度
(50万円)
地域生活定着支援事業 ヒゲの会 就労トレーニングとしての廃品回収事業 2013年度
(50万円)
NPO法人 ReBit 教職員向けLGBT理解を深めるための啓発資材作成 2013年度
(50万円)
NPO法人国境なき楽団 障がい者による「とっておき劇団」の立ち上げ事業 2012年度
(50万円)
アジア女性資料センター 若い世代向けの女性の人権ワークショップ開発プログラム 2011年度
(47万8500円)
NPO法人ASIAN PEOPLE'S FRIENDSHIP SOCIETY 在日外国人の自立をめざした相談活動に従事する相談員及び通訳者の育成 2011年度
(43万2000円)
NPO法人監獄人権センター 受刑者の外部コミュニケーション拡大プロジェクト 2011年度
(22万1000円)
リカバリーパレード回復の祭典実行委員会 「依存症、精神障害、生きづらさ」からの回復をアピールするためのパレード 2010年度
(50万円)
NPO法人男女平等参画推進みなと DV被害女性支援。生き辛さを抱える女性の居場所「ほっとすぺーす・olive」

の運営
2009年度
(50万円)
マイフェイス・マイスタイル 「見た目」問題で悩まないイベントの開催 2008年度
(50万円)
児童労働ネットワーク 児童労働反対世界キャンペーンの実施と国際ネットワークとの連携強化 2008年度
(50万円)
アジア太平洋女性監視機構事務局(APWW事務局) 女性と子どもに対する暴力排除アドボカシーのためのトレーニング 2008年度
(25万1830円)
在日無年金問題関東ネットワーク 過去の国籍要件を理由に、無年金のままでいる当事者への支援 2007年度
(50万円)
NPO法人 POSSE 「Low! Do! 法律を守らせよう、法律を活用しよう」 キャンペーン 2007年度
(44万4000円)
NPO法人日本トラウマ・サバイバーズ・ユニオン(港区) 様々な問題を抱え孤立している本人や家族への心理的・身体的ケア 2004年度
(50万円)
アジア・ワーカーズ・ネットワークあうん(荒川区) 野宿者自身による便利屋事業を通じた就労プロジェクト 2004年度
(50万円)
NPO法人 ユニークフェイス(新宿区) 顔にアザや傷があるなど、見た目の違いに関わらず、楽しく生きるためのサポート 2003年度
(50万円)
PEACE暴力防止トレーニングセンター(調布市) 子どもへの暴力防止プログラム(CAP)と性教育プログラム 2003年度
(30万円)
隅田川医療相談会実行委員会(荒川区) 隅田川周辺で野宿生活をする人への医療相談会の開催 2003年度
(12万円)
もやいの会(町田市) 知的障がい者の経済的自立を目指すための、豆腐及び関連商品の生産・販売 2003年度
(34万円)
都立駒込病院感染症科外来内 HIV陽性者患者会「Kラウンジ」(文京区) HIV陽性者のピアカウンセリング 2002年度
(28万円)
やまびこの会(豊島区) 健常者と、障がい者との交流を行なう 2002年度
(36万円)
シェルター「けやき」(清瀬市) DVから逃れてくる女性たちが安心して隠れる民間シェルターの設立 2001年度
(50万円)
ミックスマリッジとあゆむ会(新宿区) 外国人行政に関する陳情活動と、外国人市民向け生活ガイドブックの作成 2001年度
(25万円)
しんぐるまざあず・ふぉーらむ(豊島区) シングルマザーが生きやすい社会をめざし、提言・情報交換・相互援助、交流等の活動を行う

2000年度
(45万円)
1997年度
(40万円)

NPO法人JFCネットワーク(千代田区) 日本男性とフィリピン女性の間に生まれ、扶養義務が果たされない子どもへの法的権利獲得 1999年度
(30万円)
アクセス東京(東久留米市) 障がい者が公共交通施設を実際に使い、バリアフリー化を目指す 1999年度
(50万円)
Poppy`s Support Party(町田市) 障がい者の立場からつくられた楽曲の演奏 1998年度
(30万円)
生きる場作りを考える会(世田谷区) 障がいのある人もない人も、ともに集い働ける場をつくる 1998年度
(30万円)
ASIAN PEOPLE`S FRIENDSHIP SOCIETY(板橋区) 多文化共生を目指し、超過滞在外国人への相談事業などを行なう 1996年度
(36万円)
ティーンズポスト(町田市) 子どもの人権や居場所つくりのために、手紙相談サービスなどを行なう 1995年度
(40万円)

福祉・医療

団体名 助成内容 助成年度・金額
NPO法人 むさしの発達障がい支援サークルしょーとてんぱー 企画・実施のための補助 2014年度
(34.8万円)
グリーフサポートせたがや 「グリーフサポートせたがや」のウエッブサイト・リーフレット準備 2013年度
(50万円)
NPO法人東京多摩いのちの電話 東京多摩いのちの電話相談員研修費の補助 2013年度
(50万円)
患医ねっと 患者の質向上に向けた勉強の場の活動拡大事業 2013年度
(50万円)
一般社団法人発達心理ライフケア協会 発達障がい児・者のための支援員養成講座 2011年度
(50万円)
NPO法人オリーブ芸術療法研究所 障がいを持つ子ども達の卒後のフォローと地域の方々へ向けた芸術療法事業 2010年度
(39万9096円)
キャラバン隊にじのかけはし 発達障がいの理解と啓発活動の会 キャラバン隊「にじのかけはし」 2009年度
(40万6200円)
NPO法人アクティブ・リハビリ 脳卒中後遺症方麻痺患者の運動機能回復を目的とした、通所介護の運営、及びそれを担う専門家の育成 2008年度
(30万円)
NPO法人 江戸川手話通訳者協会 聴覚障がい者や聴覚障がい者に関わる全ての人に対する手話通訳を含む情報提供
2008年度
(26万7170円)
NPO法人 VIVID ヴィヴィ高次脳機能障害とともに 「見えない障害」と呼ばれる 高次脳機能障害者へのミニデイサービス立上げのための活動 2007年度
(26万3000円)
江東まちづくり研究舎(江東区) 共生型小規模多機能施設「みんなの家」つくり。デイサービス「みんなの家」の立ち上げ 2006年度
(50万円)
NPO法人こことステップネットワーク杉並ここと(杉並区) バリアフリーな情報化社会とまちづくりのための、障がい者のパソコン利用支援機器の開発など 2005年度
(14万円)
R.S.の会(世田谷区) 視覚障がい者への録音テープ図書製作と、貸し出し、朗読など 2004年度
(10万円)
TOY工房どんぐり(世田谷区)

デイサービスや障がい児グループへの、手作り遊具の提供

2004年度
(30万円)
難病患者と付添い家族の支援ぐるーぷ・アリス(世田谷区) 地方在住の難病患者が上京し、高度先進医療を受ける際の宿泊施設の運営 2004年度(40万)
2002年度(50万)
難病ボランティア江東の会(江東区) 難病患者会活動へのボランティア、学習会・講座、交流活動 2004年度
(10万円)
NPO法人 ALS/MNDサポートセンターさくら会(中野区) ALS(筋萎縮性側索硬化症)患者の在宅支援 2003年度
(34万円)
NPO法人だれもがともに小平ネットワーク(小平市) 障がい者の個別ニーズに応じた余暇支援活動や宿泊体験の活動 2002年度
(27万円)
障がい児放課後自主グループどんぐり(東大和市) 障がい児の卒業後の在宅支援活動 2000年度
(50万円)
医療事故市民オンブズマン(新宿区) 医療被害相談事業 1998年度
(50万円)
音声訳集団・一歩の会(練馬区) 視覚障がい者への録音テープ図書製作と、貸し出し 1998年度
(10万円)
とまと(府中市) 車椅子ごと乗ることができる、低額料金ハンディキャブの運行 1998年度
(50万円)
関東聴覚障害学生サポートセンター 覚障がいを有する学生への、講義通訳の支援 1997年度
(30万円)
日本脊髄基金準備会(目黒区) 脊髄損傷者の完全治癒と早期社会復帰を目指した活動 1997年度
(45万円)
ライフステーションワンステップかたつむり(国立市) 重度障がいを持っていても、住みたいところで暮らせる地域づくり 1997年度
(40万円)
コットンハウス・フレンズ(府中市) 精神障がい者の共同作業所でのコットン製品の製作販売と文化事業 1996年度
(20万円)
小麦の家(町田市) 精神障がい者の共同作業所での、パンの製造 1996年度
(45万円)
地域福祉ネット・結(保谷市) 歩行困難な高齢者・障がい者の移送サービス 1996年度
(50万円)
足立区ろう者福祉推進合同委員会(足立区) 聴覚障がい者の、社会参加を支援する 1995年度
(25万円)
共同作業所パイ焼き窯(世田谷区 心の病をもつ人の健康回復のための菓子製造店舗つき作業所 1995年度
(38万5000円)
自立ステーションつばさ(多摩市) 重度障がい者の、自立生活推進活動 1995年度
(40万円)
たすけあいワーカーズ・コーディネーター会(八王子市) 在宅介護のコーディネート 1995年度
(40万円)
虹の会(狛江市) 認知症高齢者のデイケア、家族相談 1995年度
(30万円)
みずきの会デイサービス(町田市) 地域に密着した、市民参加による小規模型のデイサービス 1995年度
(11万5000円)

その他

団体名 助成内容 助成年度・金額
NPO法人 なんみんフォーラム 持続的な支援の和・ネットワークづくりのサポート 2014年度
(50万円)
NPO法人 高麗博物館 韓流の会 韓国社会の実情の紹介、ジェンダー的視点による韓流ドラマの紹介展示・講演会の企画 2014年度
(25.3万円)
NPO法人Light Ring 青年期のこころの病予防推進プログラム 2012年度
(50万円)
西東京子育てコム Re Career/リキャリア(街で潜在化している能力・人材の発掘・活用) 2011年度
(39万8500円)
一般社団法人 裁判員ネット 裁判員裁判の市民モニターおよびニター結果報告のためのフォーラムを開催 2010年度
(50万円)
NPO法人NPOコミュニケーション支援機構(a-con) コミュニケーション領域でNPOをサポート。専門誌の立ち上げ 2010年度
(49万5000円)
東日本大震災現地NPO応援基金 "市民ファンド連絡会"で共に活動をしている「市民創造ファンド」と「日本NPOセンター」の呼びかけに応じ、「東日本大震災現地NPO応援基金」に50万円を寄付しました。  → こちら(日本NPOセンターのHPへ) 2010年度
(50万円寄付

 

    ページトップへ
Copyright (C) 2012 Citizen's Fund Grand All rights reserved.