草の根市民基金・ぐらん

「草の根市民基金・ぐらん」は、多様な市民活動を支援する、
すべてのプロセスが「市民参加型」の基金です。

寄付のお願い ぐらんについて 助成先団体一覧 助成先団体レポート 選考会・交流会の様子 助成を希望されるみなさんへ
助成先団体レポート
ホーム > 助成先団体レポート > 育産休の課題を解決し、女性が働き方を選べる社会を目指す

助成先団体レポートトップ




寄付のお願い

 

助成先団体レポート

産育休の課題を解決し、女性が働き方を選べる社会を目指す

団体名 特定非営利活動法人ArrowArrow
助成金額 2012年度 /50万円
団体概要  ArrowArrowは、「子育てや介護等の理由に左右されず、選択肢あふれる社会の創造」を目指して活動している団体です。
 産育休に関しての企業と従業員の「困った」に応え、企業に対して『産育休取得前から復帰前後までの一括サポート』を実施することで、「出産=退職」という日本企業の在り方を変革すべく活動しています。
助成事業 ライフイベント課題解決ハンドブック作成

・ライフイベント(結婚・妊娠・出産、およびそれに伴う育産休制度)にまつわる課題を解決する小冊子を作成し、国分寺市に住む女性(ライフイベントを迎える方、再就職等キャリアについての課題がある方)や、女性活用の課題を抱えている企業に具体的な解決策を提示する。また、小冊子を作るだけでなく、国分寺市の保育課等にも配布の協力を頂き、児童館や保育所に通う女性にも情報を提供できる環境を作る。
・結婚、出産、育児等のライフイベント前の女性と、ライフイベントまっただ中の女性とを引き合わせる地域密着型のイベントを実施し、地域に住む女性のコミュニティを作るだけでなく、ロールモデルを見つける機会を提供する。
実施内容 @ 産育休取得に向けての企業向けコンサルティングサービス。今までに2社、現在新たに1社へ提供。産育休取得の前例が無い企業から取得者が出て、復帰を果たしている。
A 企業だけでなく、これから結婚・妊娠・出産等のライフイベントを迎える女性に向けての活動を自由大学にて2011年12月より開始。女性の不安を解消し、彼女たちの考えや生き方への姿勢をポジティブに変化させる。
B 個人のワークライフバランスを考えるWLB研究会の事務局長に就任・運営。
C 国分寺市にて出産・子育て準備祭を開催。80名、5団体のNPO法人や地域団体が参画。
D 国分寺市子育て・子育ちいきいき計画検討委員に就任し、地域活動に注力。
成果と課題 《助成金によって得られた成果》 特定非営利活動法人ArrowArrow
・ライフイベント課題解決小冊子を製作し、実際に導入する企業ができたこと
 小冊子作成にあたり、当法人の主軸サービスである「産休!Thankyou!」を提供している企業やその社員がライフイベントに関して実際に抱える課題を内容に取り入れたため、企業への冊子の提案・導入がスムーズであった。
 この小冊子を基に、今後もライフイベントを迎えるであろう当事者と企業との橋渡しになるよう発展させていきたい。

・国分寺市提案型協働事業が決まったこと
 
小冊子を製作したことで、企業側への実績に伴って、実際の女性に対してどのような課題があるのかが浮き彫りになった。特にライフイベントを迎える前、最中、そして再就職を考える頃、とそれぞれの段階における課題の分解もできたため、どの段階の女性に対してどのような解決策を作っていく事がよいのかを明示しやすくなった。
 今回の国分寺市との協働においては、中でも再就職希望の女性に特化させる形のプロジェクトにて提案している。


《今後の課題》

 現在はライフイベント最中の女性向けの課題に焦点をあてて、その不安の可視化、実際にどのような形で解決していくか、協力/サポートしてくれる体制をどう整えるかなどの策を提示してきた。
 そしてその部分を突き詰めて考えていったとき、ライフイベントを迎える前の女性が予防できるはずの課題もあるという答えが抽出された。
 今後は対象者を広げ、ライフイベントを迎える前の女性ができること、準備すること、心構えなどの内容を作っていきたいと思っている。

2014年度の活動予定 特定非営利活動法人ArrowArrow ・平成26年度国分寺市提案型協働事業開始・企画・運営
 国分寺市における女性の再就職・潜在的労働力の発掘を目的として、キャリアに対する肯定感を高めるプログラムを開催予定。1年間のプロジェクトとして、この企画・運営をおこなっていきます。

・中小企業ワークスタイル研究会
 中小企業の事例をもとに、新しい働き方や多様性のある組織について研究する会を発足。企画・運営を行います。
 中小企業において、「女性が働き続けることが企業として成長していくことにつながる」という成功事例を共有・研究し、参加した企業へ活かせるような取り組みを開始。定期開催予定。

 

    ページトップへ
Copyright (C) 2007 Citizen's Fund Grand All rights reserved.