草の根市民基金・ぐらん

「草の根市民基金・ぐらん」は、多様な市民活動を支援する、
すべてのプロセスが「市民参加型」の基金です。

寄付のお願い ぐらんについて 助成先団体一覧 助成先団体レポート 選考会・交流会の様子 助成を希望されるみなさんへ
選考会・交流会の様子
ホーム > 選考会・交流会の様子 > 2012年度交流集会レポート

選考会・交流会の様子トップ

【選考会・交流会】
2016年度交流集会
2015年度公開選考会
2015年度交流集会
2014年度公開選考会
2014年度交流集会
2013年度公開選考会
2013年度交流集会
2012年度公開選考会
2012年度交流集会
2011年度公開選考会
2011年度交流集会
2010年度公開選考会
2010年度交流集会
2009年度公開選考会
2009年度交流集会

【テーマ集会】
2014年 起業するちから

寄付のお願い

 

選考会・交流会の様子

2012年度交流集会

 2012年7月14日土曜日、東京都世田谷区の生活クラブ館にて、2012年度草の根市民基金・ぐらん交流集会を開催しました。今年は当日は21団体、約70名の方の参加がありました。梅雨明け前でしたが、この日は晴れて外は猛暑!そんな中、大勢のみなさんにお集まりいただき、外の暑さに負けない熱気のある会となりました。

 今年も例年通り、三部形式のプログラムで進行しました。第一部で2010年度助成団体による活動報告を行います。第二部では、ラウンドテーブル形式の意見交換会、そして第三部は懇親会です。

第一部 : 2010年度助成団体の活動報告

今年の報告団体は都内助成七団体、アジア助成一団体です。報告書だけではわからない現場の様子、各団体の皆さんの思いなど、寄付者を始めとする来場者の前でじかに伝えていただきました。昨年度は助成活動に入る直前に東日本大震災が起き、予定していたプログラムになんらかの影響を受けていた団体も多くあったようです。それでも、2010年度助成の全ての団体が、この日に集まり報告をしてくれたことは、ぐらんにとっても大きな意味のあることでした。

<都内助成報告 designtimesp=1708> <都内助成報告>
■NPO法人シーボウル海の教室
■めぐろ子育てマップ作り隊
■リカバリーパレード「回復の祭典」実行委員会
■一般社団法人 裁判員ネット
■日本トラウマ・サバイバーズ・ユニオン(JUST)
■NPO法人オリーブ芸術療法研究所
■NPO法人NPOコミュニケーション支援機構(a-con)

<アジア助成報告>
■ブリッジ・フォー・ピース(2009-2010年度継続助成 最終報告)

第1部 活動報告会 写真1 第1部 活動報告会 写真2
第1部 活動報告会 写真3 第1部 活動報告会 写真4

第二部 : ラウンドテーブル

ラウンドテーブル形式の意見交換会も、今年で三年目。交流会の定番企画となりました。第一部で発表をしてもらった報告団体の皆さんに、テーマの提示とファシリテートをお願いして、八つのグループに分かれてディスカッションを行いました。参加者全員は好きなトピックを二つ選んで参加します。三十分のラウンドテーブルを二回、おこないました。

第2部 ラウンドテーブル 第2部 ラウンドテーブル
 赤ちゃん・子どものファーストエイドの普及 〜 講習の実際と普及の壁 〜(シーボウル海の教室)  子育て家庭と街(町会、商店街ほか)のつながり(めぐろ子育てマップ作り隊)
第2部 ラウンドテーブル 第2部 ラウンドテーブル
心の病に対する偏見を取り除く(リカバリーパレード「回復の祭典」実行委員会) 裁判員制度に市民が主体的に関わるためには、市民はどのようにしたら良いか?(裁判員ネット)
第2部 ラウンドテーブル 第2部 ラウンドテーブル
東日本大震災は東京を拠点に活動する私たちのNPOの日常的な活動にどのような影響を与えたか(日本トラウマ・サバイバーズ・ユニオン) 生活の中でのアートの展示場所の可能性(オリーブ芸術療法研究所)
第2部 ラウンドテーブル 第2部 ラウンドテーブル
活動が伝わるメッセージを考えよう!(NPOコミュニケーション支援機構) 堅く難しいテーマを、分かり易く伝えていくには(ブリッジ・フォー・ピース)

第三部 : 懇親会

第一部、第二部としゃべり続けの報告団体の皆さま、そしてラウンドテーブルに参加してくださった来場者の皆さま、お疲れ様!第二部のにぎやかな雰囲気のまま、お茶とお菓子を交えながら自由に交流を楽しんでいただきました。

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!

2012年度交流集会

<< 選考会・交流会トップに戻る

 

    ページトップへ
Copyright (C) 2012 Citizen's Fund Grand All rights reserved.