草の根市民基金・ぐらん

「草の根市民基金・ぐらん」は、多様な市民活動を支援する、
すべてのプロセスが「市民参加型」の基金です。

寄付のお願い ぐらんについて 助成先団体一覧 助成先団体レポート 選考会・交流会の様子 助成を希望されるみなさんへ
選考会・交流会の様子
ホーム > 選考会・交流会の様子 > 2010年度活動交流会レポート

選考会・交流会の様子トップ

【選考会・交流会】
2016年度交流集会
2015年度公開選考会
2015年度交流集会
2014年度公開選考会
2014年度交流集会
2013年度公開選考会
2013年度交流集会
2012年度公開選考会
2012年度交流集会
2011年度公開選考会
2011年度交流集会
2010年度公開選考会
2010年度交流集会
2009年度公開選考会
2009年度交流集会

【テーマ集会】
2014年 起業するちから

寄付のお願い

 

選考会・交流会の様子

2010年度 交流会レポート

2009年9月25日、東京新宿区の早稲田奉仕園リバティホールにて、2010年度草の根交流集会が行われました。22の市民団体、約60名の参加者がありました

昨年までは、第1部での助成団体の報告会ののち、続く第2部では各団体がブースにわかれて活動紹介をしながら来場者や他団体と交流する形でしたが、2010年は初めて第2部にラウンドテーブル方式の意見交換会を取り入れ、第3部に自由交流の時間を設けました。

第1部 : 2008年度助成団体の活動報告

草の根市民基金・ぐらんからの助成を使ってどのような活動をしてきたのかを、それぞれ10分の持ち時間で各団体から発表をしてもらいました。今回活動報告をしたのは、以下の都内草の根助成の5団体、アジア草の根助成の2団体です。

    都内助成
  • 石神井冒険遊びの会
  • NPO法人江戸川手話通訳者協会
  • アジア太平洋助女性監視機構事務局(APWW事務局)
  • 児童労働ネットワーク(CL-Net)
  • マイフェイス・マイスタイル
    アジア助成
  • NPO法人アジア日本相互交流センター(ICAN) (*07-08年度継続助成)
  • ジュマ・ネット(*08-09年度継続助成 中間報告)
子育て、人権、海外支援等・・・今年もいろいろなジャンルで活動をしている団体のお話をうかがうことができました。楽しい報告、初めて知る活動、深刻な話・・・様々ですが、どんな活動に「ぐらん」の助成金が使われたのか、自分たちの寄付がどのように役立てられたのか、寄付者を含む参加者の方は皆真剣に耳を傾けていました。
第1部 活動報告会 写真1 第1部 活動報告会 写真2
第1部 活動報告会 写真3 第1部 活動報告会 写真4

第2部 : ラウンドテーブル

初めての試みとして、ラウンドテーブルを取り入れました。第1部で報告をしていただいた団体にテーマ設定をしてもらい、少人数のグループにわかれた意見交換会をしました。

第1部 活動報告会 写真1 第1部 活動報告会 写真2
 後継者の人材育成について(江戸川手話通訳者協会)  「児童労働反対世界キャンペーン」をいかに広げるか(児童労働ネットワーク)
第1部 活動報告会 写真3 第1部 活動報告会 写真4
 フィリピン・ミンダナオ島の紛争と平和構築について(NPO法人アジア日本相互交流センター)  社会の中の貧困を克服するための、市民のネットワーク(アジア太平洋助女性監視機構事務局)
第1部 活動報告会 写真3  人の輪、理解の輪、支援の輪の広がりについて(マイフェイス・マイスタイル)

第3部 : 軽食を交えての自由交流・・・

休憩をはさみつつ、報告会→ラウンドテーブルと、凝縮した内容で進行してきたので、ここでほっと一息です。第2部で少人数に分かれてすでに話をしていたおかげか、今年の自由交流の時間は、より親密な雰囲気で時間が過ぎていきました。

第2部 交流会 写真

    2010草の根市民基金・ぐらん交流集会アンケートより

  • 限られた時間でしたが各部ループ(団体)ごとに活動と助成金の使途を丁寧に説明されて、共有でき良かったです。
  • 普段交流する機会がない他分野の方たちから多くを学ぶことができたと思います。いろいろと活動のヒントを得ることができました。
  • 活気があってよかったと思います。ちがうテーマで交流するのは、また違う目的達成ができそうでよかった。

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!

<< 選考会・交流会トップに戻る

 

    ページトップへ
Copyright (C) 2012 Citizen's Fund Grand All rights reserved.