基金の概要
沿革
草の根市民基金・ぐらんは、1994年、生活クラブ生活協同組合・東京によって設立されました。
1989年、生活クラブ生活協同組合が、「もうひとつのノーベル賞」として知られる「ライト・ライブリフッド賞」を受賞したことを契機に、国際化・巨大化・複雑化している社会的諸問題や、多様な市民のまちづくりを応援するための助成活動を開始したのがはじまりです。
運営団体
草の根市民基金・ぐらんの運営は「わたしたち自身で身近な地域をより良くすることを目指して活動している」NPO法人まちぽっとが行っています。
NPO法人まちぽっと
東京都新宿区歌舞伎町2-19-13 ASKビル501号室 [ 地 図 ]
TEL:03-5941-794803-5941-7948
FAX:03-3200-9250
職安通り鬼王神社交差点 南西角3軒目
大江戸線東新宿駅 徒歩3分 JR新宿駅 徒歩15分 西武新宿駅 徒歩5分 新宿大久保駅 徒歩13分 新大久保 徒歩13分
助成金の申請について
- 助成対象・条件
-
- 活動の場が「東京都内」もしくは「アジア」を対象とする非営利の市民団体となります
- 公開選考会、交流会への参加が必要となります
- ぐらんの特徴
-
- 助成金の用途を限定しません
- 書類審査や公開選考会での公平性・透明性を保っています
- 最終決定は公開選考会で即日決定されます
<2020年度助成について>
総額 400万円の助成を行います。 1団体に対する助成の上限は50 万円です。
一般の財団などが行う助成事業では、助成金の使途に制約があり、使いづらいというケースが少なくありません。 一方、「ぐらん」では、使途の自由を広く認めています。
選考において「どのような事業を行うか」を重要視するので、実績のない団体やこれから事業をスタートしようとする団体でもチャンスがあります。また、選考会を公開することで、寄付をした市民が選考過程に参加し、透明性の高い公正な選考を実現しています。
年度別実績
助成概要
過去の助成団体
運営委員
草の根市民基金・ぐらんには、NPO まちぽっとから委任を受けた「草の根市民基金・ぐらん運営委員会」があります。年に4回程度委員会を開催し、活動企画や助成に関してみんなで決めていきます。運営委員会のメンバーは、様々な市民活動を実践している方々、有識者など合計13 名によって構成されています。
助成先の選考にあたっては、寄付者の中から選考委員を募り、運営委員とともに選考を行っています。今後も透明性のある、多くの皆さまに開かれた運営を行なっていきます。
- 運営委員長 小寺 浩子
- 副委員長 奥田 雅子
- NPO法人まちぽっと 理事
- 高田 幸詩朗
- NPO法人 JAFSA 事務局長
- 牧田 東一
- 桜美林大学国際学部 教授
- 三浦一浩
- 一般財団法人 地域生活研究所 研究員
- 山木 きょう子
- NPO法人アビリテイークラブたすけあい(ACT)理事
- 小松 久子
- 東京・生活者ネットワーク(杉並)
- 高橋 亮介
- 東京ワーカーズ・コレクティブ協同組合
- 相原 光子
- 寄付者推薦枠
- 木村 はるみ
- 寄付者推薦枠
- 山口 ミツ子
- 寄付者推薦枠
- 鶴島 佳子
- 寄付者推薦枠
- 山崎 きぎく
書籍のご案内
本書は今のようにクラウドファンディングなどなかった頃に、ぐらんの仕組みはどうやって生まれたのか、助成を受けたNPOなどの団体はどう成長したのか、手づくりファンドの熱い物語です。
地域社会を良くしたい、参加型社会活動に関心のある方、NPO研究されている方などに。
価格:1,600円 (2009年発行)
インターネットで注文する(ぐらん事務局NPOまちぽっとサイトへ移動)