『もったいない切手』活用しています

今日は、関係する団体から切手をご購入いただきました。そこで『もったいない切手』BOXをごそごそ探していたら、見たことのない切手が出てきました。

「昭和22年11 切手趣味の週間記念」、もうひとつは「国立公園郵便切手伊勢志摩1953」です。昭和22年といえば、戦後まもなくですね。一方、1953年につくられた切手はそれよりもやや厚めの紙に、線数の細かい印刷がなされています。きっと、当時は貴重なご家族の財産だったかもしれません。ご寄付くださった方のご家族の歴史にも思いを馳せてしまいました。時代を経て、既に使われるあてがなくなった切手はぐらんを通して再び社会で活用されていきます。

もしお手元に未使用の切手がありましたら、ぜひ、ご寄贈いただけますようお願いします!

送り先は認定NPO法人まちぽっとまで。

ツイートする

最新ニュース

お知らせ

2022年度 草の根助成公開選考会にご参加ください! 2/18(土)締切

公開選考会 助成金
イベント

2022年度第2回「草の根交流・学習会」のお知らせ

アジア 中国語 助成 団体 都内草の根助成 高齢者支援
イベント

2022年度第1回「草の根交流・学習会」のお知らせ

助成団体 子ども 学習会 生活クラブ 草の根市民基金 親子
お知らせ

2022年度草の根助成公募開始のお知らせ

アジア草の根助成 助成金 生活クラブ 都内草の根助成
もっと見る